読書から、穏やかな心を

本を読み、感想を書くことによる癒しを届けます

2020-01-01から1年間の記事一覧

「悪口」をやめてストレスを減らそう

悪口は「ストレス発散になる」と思っていますが、脳を傷つけストレスを増やします。 また、悪口をいうと、ストレスホルモンであるコーチゾールが分泌され、長期に高値が続くと免疫力を低下させ、さまざまな病気の原因になります。 他人の悪口を言うとストレ…

ブレインメンタル強化大全/樺沢紫苑~心と身体の健康とは何か

樺沢先生の新刊第3弾、健康大全。 「睡眠」「運動」「朝散歩」が大切であることは以前の本からも知っていたが、今回はさらに掘り下げて書かれており、よりその大切さがわかる内容であった。 まず「睡眠」について。 7時間以上の睡眠をキープし、深い睡眠を…

さよならくちびる/大切なひととちょうどいい距離をみつけたい

インディーズで活躍するギターリストデュオ「ハルレオ」のハルとレオ、付き人のシマ。この全国ツアーを最後にハルレオは解散するが、少しずつそれぞれの過去が明らかになり気持ちが動き始める。 大切な存在だけど相手との距離が縮まれば縮まるほど、悪いとこ…

アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル/子は皆母親に愛されたい

毒親に育てられたフィギュアスケートの物語。 トーニャの母親は強すぎある母性を持ち、子どもを飲み込む母親。 「毒親」の特徴が描かれている。 毒親育ちの子ども、トーニャの人生がどのように影響を受けているのか、この映画を観るとよくわかる。 幼いころ…

危機を乗り越えるマインドフルネス/精神科医藤井英雄著~ネガティブ思考にピリオドを

精神科医樺沢紫苑先生の動画で、過去の嫌な記憶が沸き上がって振り払えない人に「マインドフルネス」を勧めていた。 自分の長年悩み続けていた問題が解決するかもしれないと思い、樺沢先生の推薦図書であるこの本を読むこととした。 著書はwithコロナ時代に…

メモの魔力~前田裕二著/自分が大切にしていたものを思い出す

2019年一番売れたビジネス書読了。 難しい内容であったが、自己分析するためには書くことが必要であり、それを抽象化させToDoまで発展させていくことが大切であると述べられている。 自己分析方法の具体例に気づきを得た。 ①幼少期、5~6歳の時に…

糸/運命の糸とは

平成元年に生まれた漣と葵の二つの物語。 13歳で出会った二人は恋をするが葵が突然姿を消してしまう。 葵が養父に虐待を受けてることを知った漣は葵を救いだそう必死で探し逃避行する。 しかし幼い彼らはすぐに警察に見つかり引き裂かれる。 その後再開を…

アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング/コンプレックスは自分で作り出したものだ

自分の容姿にコンプレックスがあり、仕事も恋も積極的になれないレネー。 ある日ジムでハプニングに見舞われ頭を打ち気を失ってしまう。 目覚めると、絶世の美女に変身していると勘違い。 見た目はそのままだが超ポジティブな性格に生まれ変わり、レネーは自…

スタンフォード式最高の睡眠/西野精治著~たくさん眠るより質を上げよう

寝不足はパフォーマンスが下がると感じ学生のころから睡眠を大切にしていて、なんと9時間も確保していた。 しかし睡眠について勉強するようになり7時間が健康に良いことを知る。 寝すぎは認知症のリスクを上げると知ってすぐにやめた(笑) そこで睡眠の質を…

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す神・時間術/樺沢紫苑著 感想・ToDoを実践して

樺沢先生の「アウトプット大全」の後に読んだのが「神・時間術」である。 独身時代趣味もなく仕事に明け暮れ、頼み事や残業を承り、夜勤もこなし続けた結果、心と体がボロボロになっていた。 仕事以外は寝て過ごし休みの日は昼まで寝ているのが常、やせ形で…

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本/武田友紀著~感想、ToDoを実践

「HSP(とても敏感な人)」の分類には入らないが、「気がつきすぎて疲れる」のは自分だなと思い手に取った一冊。 「嫌われたらどうしよう」「仕事のできないやつだと思われるのではないか」という思いが強く、苦手な人にも笑顔でご機嫌を取り、そして傷つき…

父滅の刃~消えた父親はどこへ アニメ・映画の心理分析~/樺沢紫苑著 感想

私のメンター樺沢先生の新刊「父滅の刃」 樺沢先生の影響を受け映画を観るようになった。 映画を観たらブログで感想をアウトプットすることを徹底し、少しずつ自分の意見を持つようになり、自己表現もできるようになってきた。 しかし、樺沢先生がどのような…

コンフィデンスマンJP-プリンセス編 感想

今年5作目映画館にて鑑賞。 トリックや謎解き映画は初めてみたが、分かりやすくとても楽しめる内容だった。 シンガポールの夜景、マレーシアの海岸が美しくて何度も息を飲んだ。 海外に興味がなかったが、子供が中学生になったら英語を勉強して旅行に行きた…

『今の科学で「絶対にいい!」と断言できる最高の子育てベスト55-IQが上がり、心と体が強くなるすごい方法』感想、ToDoを実践してみて

トレーシー・カチロー著。 著書は研究結果をもとに分析し、自身の子育ての経験も盛り込まれた内容になっている。 「愛情」「語りかけ」「生活習慣」「遊び」「つながり」「しつけ」「動く」「スローダウン」の項目について書かれている。 今回私は、娘の「し…

ストレスフリー超大全を読み、ToDoを実践してみて

精神科医樺沢紫苑先生の本を読み、自分の人生が大きく変わっている。 これまでの私は何事も白黒つけたがる性格で、相手のことも「好き」か「嫌い」、「関わる」か「関わらない」、「良い」か「悪い」の二択しか選択肢になかった。 そのため職場でストレス過…

副業ブームについて考える

近年は「副業ブーム」であり、「働き改革」と関連している。 「働き方改革」により20129年3月に厚生労働省が出した新しいモデル就業規則では「労働者は、勤務時間外において、他の会社などの業務に従事することができる」と書かれています。事実上の「…

子どものために親がしてあげられることは何だろう

2歳になる娘がいる。 子育ては楽しい。 娘はたくさん笑顔をくれる。それを見て癒され幸せを感じている。 ところで、私の趣味は読書だが、これまで育児本を読んだことがない。 「育児は千差万別、本を読んでも当てはまらないし、型にはめないほうがのびのび…

ストーリオブマイライフ 私の若草物語 感想

恋愛、結婚、お金、健康、夢、利他志向が4姉妹によって繰り広げられる。 19世紀のアメリカを舞台としている。 主人公の次女のジョー。 「恋愛だけがすべてじゃない」「結婚したら自由がなくなる」と小説家、生涯独身を目指す。 しかし、大人になり家族が…