読書から、穏やかな心を

本を読み、感想を書くことによる癒しを届けます

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年、夫婦関係について振り返る

今日は大晦日。 1年が終わりますね。 せっかくなので、まだ評価のしていなかった課題について振り返ろうと思います。 私は仕事での成功やお金を稼ぐことが、人生の幸せだとずっと認識していました。 しかし、樺沢先生の本を読んだり、セミナーを受けること…

思い込みを捨てて、もっと自由で楽しい人生を

家事、育児、仕事。 読書したい、映画観たい、ペン字の練習がしたい、ブログが書きたい、散歩したい… 私は、自分の趣味や1人の時間を持ちたいのに持てなくて、いつもやきもきしていました。 子育て中だから仕方ない、だけど、やっぱり辛い…。 しかし、私は「…

穏やかに過ごすための人付き合い

私は日々穏やかに過ごすことを人生のテーマとして掲げています。 穏やかに過ごすためには、付き合う相手を見極めなくてはなりません。 注意しなくてはならないのはイライラしている人たちの集まり。 悪口や、うわさ話ばかりの飲み会。 いつも不平不満で、文…

イラっとしても気分は変えられる!

ついイラっとしてしまうことってありますよね。 感情的になって人生を台無しにしないためにも、アンガーマネジメントを身につけましょう。 まず、イラっとしても柔らかい表情を心掛けることです。 なぜなら脳が「今、自分は楽しい」「機嫌がいい」と判断し …

心無い言葉に反応しない方法

「この人はなんでこんなにもひどい言い方をするのだろう」 「自分の意見を押し付けて、失礼な人だ」 そんなふうに相手に対し思ってしまうことはありませんか? 私は良くあります。 気にしないようにしても、何度も頭の中でその言葉を反芻してしまい、イライ…

「基本」を学ぶ勉強法とは

精神科医・樺沢紫苑先生の「ムダにならない勉強法」を読みました。 「勉強しよう!」と思ったら、まずは「基本」を学ぶということです。 守破離においても、学びの第一歩は「守」であり「基本」を守ることになります。 基本を学べば成長が早く、圧倒的に時間…

不安な気持ちは心と体の乱れから

先週、検診で少し気になる結果が出ました。 本日再診し、異常なしと言われほっとしたところです。 しかしこの一週間は不安でした。 「先生は自然に良くなると思うって言ってたけど、良くなっていなかったらどうしよう」 「もし悪いものだったらどうしよう」 …

不滅の刃/樺沢紫苑著~読書感想文~

はじめに 8月1日に発売された精神科医・樺沢紫苑先生の「父滅の刃」 「アウトプット大全」から樺沢先生のファンになった私は迷わず購入した。 しかし、樺沢先生の影響を受け映画を観るようになったものの、映画超初心者の私が映画の心理分析を題材にした40…

お金より大切なものとは

「お金より大切なもの」 最近ずっと考えていました。 自分の頭の中を整理するためにブログを書きました。 私は産後うつ気味だったと思います。 出産前は週2回病院勤務をしていて、充実した日々を過ごしていました。 しかし、出産を機に退職し、ものすごい不…

幸せな結婚生活とは何か

精神科医・樺沢紫苑先生の「幸せになる方法セミナー」を動画視聴しました。 樺沢先生のファンとして、セミナーを受講することが私の楽しみだという理由と、今の私に足りないことは何か、その決定的なものが知りたいと思い受講しました。 私が幸せについて考…

マインドフルネスが自分の身体を守ってくれる

朝起きると、身体が重い。 やる気がでない。 お腹も痛い。 毎日続けている呼吸瞑想、いつもは外で新鮮な空気を吸い清々しい1日をスタートするはずなのに、今日は呼吸瞑想すら億劫でできない。 こんにちは、ママナースのharukaです。 先日上記症状が現れまし…

マインドフルネスの効果とは

こんにちは。 ママナースのharukaです。 今回は「マインドフルネスの効果」についてお伝えしていきます。 マインドフルネスはポジティブ思考ではない マインドフルネスとはネガティブ思考にとらわれいることでもなければ、頑張ってポジティブに考えることで…

マインドフルネスとは何か

こんにちは、harukaです。 病院で勤務している子育て中のママナースです。 今回はマインドフルネスとは何か、お伝えしていきます。 マインドフルネスとは気づき「今、ここで何をして何を感じているのか気づいていること」 【私の仕事と思考】 看護の現場はバ…

あなたにとって「写真」とはなんですか?

映画「浅田家!」 監督中野量太、主演二宮和也。 写真家・浅田政志の写真集「朝だけ」と「アルバムのチカラ」を原案としている。 12歳、写真好きな父からカメラを譲ってもらい、政志の写真人生ははじまる。 彼は家族全員を巻き込んで、それぞれがなりたか…

ペン字のメリット

私の趣味の一つは「ペン字」です。 今回は、ペン字の「メリット」について述べます。 ペン字の楽しさを一人でも多くの人に知ってもらい、一緒に楽しめる仲間が増えたり、すでに始められている方にも読んでもらい、これから交流できたらいいなと思っています…

「最高の人生」でピリオドを打つ

映画「最高の人生の見つけ方」 死を意識した男性2人が同じ病院で知り合う。 「やりたいことリスト」に基づき、残りの人生を生き生きと駆け抜ける。 家族のため、やりたい職業をあきらめ、地道に働いてきたカーター。 仕事に人生をささげた大富豪エワード。 …

7つの習慣~第一の習慣「主体的である」感想

「まんがでわかる7つの習慣」フランクリン・コヴィー・ジャパン監修 小山鹿梨子まんが 「習慣によって人格を磨き、真の成功を目指す」 「信頼へ得て持続的に評価される」 そのために7つの習慣が必要であると述べられています。 今回は第一の習慣「主体的で…

仕事優先ではなく自分優先に。 自分を大切に生きましょう。

「ツレがうつになりまして。」 夫のツレ。几帳面で真面目。家事全般をこなし、曜日ごとにお弁当に入れるチーズ、ネクタイを決めている。ゼロか100、~せねばならない精神。会社勤めをし、クレーム対応に苦しめられている。 妻のハル。ツレと正反対で家事…

友だちづきあいを無敵にする3つの力の3つ目 「ひとりを楽しめる」力

「ひとりになる勇気、ひととつながる力 友だちってなんだろう?」/斎藤孝著。 友だちづきあいを無敵にする3つの力の3つ目 「ひとりを楽しめる」力について今回感想を述べます。 著書ではひとりになることを怖がらないようにするには「能動的独りぼっち」状…

「気の合わない相手ともうまくつきあう」力も「生きる」力として必要

「ひとりになる勇気、人とつながる力 友だちってなんだろう?」/斉藤孝著 今回は「友だちづきあいを無敵にする3つの力」の2つ目 「気の合わない相手ともうまくつきあう」力について気づき、感想を述べます。 「いじめ」について大きな気づきを得ました。 …

「朝散歩」で一歩前ずつ、前へ

【はじめに】 5か月前樺沢先生の本に出会い、朝散歩がメンタルにいいことを知りました。 最新刊「ブレインメンタル強化大全」には朝散歩について40ページにわたって説明されています。 朝散歩の効果は 「朝、太陽の光を浴びながら散歩をすると、セロトニン…

「好きなもの」でつながった友だちをつくろう!

「ひとりになる勇気、人とつながる力 友だちってなんだろう?」 齊藤孝さんによる中高生向けに書かれた「友だちに関する不安や悩みを晴らし、ストレスのない友だち関係を築けるようになるための本」です。 もちろん大人が読んでもたくさんの学びを得ることが…

父親探しで自己成長を~映画「2分の1の魔法」

弟のイアンは勇気がなく何事も怖気づいてしまい、行動を起こせなく、学校で友人をつくることができない。 自分が生まれる前に亡くなった父に会いたいと願う。 「イアンが16歳になった時に渡してほしい」と魔法の杖を母から渡される。 そこでイアンには隠れた…

最後に残るのは「人間関係」~ニューヨーク大学人気講義 HAPPINESS GATA時代の人生戦略/スコット・ギャロウェイ著

「the four GAFA」著書による「幸福論」 「幸福」「成功」「愛」「健康」について書かれています。 コロナが広まる前に書かれていますが、withコロナ時代に大切にすべきエッセンスが「幸福論」として挙げられています。 著書が最後に述べていること、それは…

ソーシャルメディアでなりたい自分になる!~SNSの超プロが教えるソーシャルメディア術/樺沢紫苑

「自分の長所がほかの人に理解されていない」「これだけ仕事で頑張っているのに上司や会社に全く評価されない」などといった不平不満を抱えてはいませんか? 私もその一人でした。 しかしソーシャルメディアを使えば自分がどんな人間なのかをたくさんの人に…

私たちはソーシャルメディアに「交流」と「共感」を求めている

「自分をさらけ出すなんて恥ずかしい」と思って今までソーシャルメディアに積極的になれないでいました。 しかし人に見られる記事を書くことでアウトプット力が上がることを「アウトプット大全」で知りました。 「恥ずかしいけど自己成長のために頑張ろう」…

9割捨てて10倍伝わる要約力/山口拓朗著~「死んでもこれだけは言っておく!」は最高のアドバイス!

私は報告が苦手です。 もう10年以上看護師キャリアがありますが「それで何が言いたいの?」「それってこういうことですか」と言われることが多々あり「自分は伝える力がないんだな」と悩んでいました。 しかし著書を読み、自分は能力というよりも「要約力…

朝散歩を1週間実践しました

樺沢紫苑先生著のブレインメンタル強化大全を読み、朝散歩を1週間続けてみました。 とはいえ「今日は歩く気分ではないかな」という日もありましたが、そんな日でも外に出て朝日を浴びるようにしていました。 この本を読む前も1週間に1回朝散歩するかしな…

読んだら忘れない読書術/樺沢紫苑~読書はスキマ時間が効果的

「2週間に3回アウトプットすると記憶に残る」というのは樺沢紫苑先生の「アウトプット大全」で知り、多くの読者も周知していることと思います。 今回はさらに読書の効果的な記憶に残りやすい読書方法を知りたくこの本を手に取りました。 一番の学びは「本…

8時間睡眠は体に悪いのか。

アメリカの研究でも日本の研究でも睡眠時間7時間前後の人が、最も死亡率が低くなっています。 私は以前8~9時間ほど眠っていて「えー寿命縮まっちゃうの!?」と驚きました。 それからは7時間半ほどにして、起きたらすぐに布団から出るようにしていまし…